
SAKISAKI 古谷咲
2019- RUSOU Empty house Art Project/ Tokyo,Japan
2017- PP.OPEN Chief / anywhere,World
2018 Nishi-Ogikubo Share House / Tokyo,Japan
2018 Haburashi beer&potato / Shibuya,Japan
2018 M.V.I.D Award / NPO TOSAYAMA ACADEMY Kochi,Japan
2013 Fiber Recycle Competition / Kyoto,Japan
2015 Magazine Kodomoe Embroidery Bag
2014 Magazine Hug mug Embroidery Workshop
2014 Magazine SHOTENKENCHIKU Exhibition
2013 Magazine nina’s Maternity Art
2013 Book Miki Fujimoto First mama book Workshop
2013 Magazine Hug mug Facepainting
2013 Magazine Saita Workshop
その場に在るもの
Existence there
それは
時に崩れてしまった家の破片あり
時に折れてしまった枝であり
It’s sometime,
Collapsed house in pieces
Snapped boughs
時に箪笥の肥やしになっていた着物であり
A long unused Kimono, hanging in a wardrobe
不要になったと思われていたものを
いかに蘇らせるか
Bringing life back to discarded things
ライブパフォーマンスとしてステージをつくったり
ライブパフォーマンスとして着物を着て出かけたり
ライブパフォーマンスとして心地よい空間にしたり
Making stages as a live performance
Wearing a kimono as a live performance
Providing a pleasant place as a live performance
私はいつも手ぶらです
I’m always empty-handed
私がやっているのは
あるところで不要と思われているものを
アートしていくことです
私が生きていることそのこと自体が
常にライブパフォーマンスなのです
What I’m doing is
Performing discarded things as art
he way I’m living is always performance art
それがSAKISAKI ARTESの仕事です 今のところ
随時変化するでしょう
けれど全て繋がっていて
大切なのは みんながハッピーなことです。
This is what the title SAKISAKI ARTES is about
It might change over time
The important thing is to everybody to be happy and all things connected
物質史上主義時代もとうに終わりを告げ
人に地球に優しい
この地球には美しいものがどんどん増えます
I’ve said farewell to materialism
Beautiful things are appearing more and more on this planet
何が自分にとってのミニマムか
自分にとってでいいのです
人とは比較できません
What is for oneself minimal
It’s ok to find it for yourself, not to compare yourself to others
愛を発信します
I send LOVE.